| | |
| 今年の桜は天候不順で一気に咲き、そして散ってしまいました。そして今は山の全ての木々が芽吹いているといった置戸町です。 コロナも町内でクラスターが発生するなど大変な時期もありましたが、今現在は落ち着いています。 しかし、飛来する白樺の花粉?にすっかりやられてしまい花粉症、辛い日々です~

さてさて、すっかりとご無沙汰のお知らせ書き込みですが、実は5月28日に向けて、昨年来、計画されていたことがあと少しで実現となります。この約2か月間、大変な時間を費やし、色々な方々との協力と連携で完成します! まだ、詳細はお伝えしませんが、「置戸ぽっぽ絵画館」始まって初の事業です、素晴らしいですよ!!
| |
| |
| |
|
| | |
|
| コメント:0件| 投稿する | TOP↑ | 編集
| | |
| 11月の新規展示から、既に新年を迎えた絵画館です。北海道内各地では豪雪に見舞われ交通網の寸断が多発し、お正月の帰省も儘ならない状況でした。殆ど雪が無かった置戸もついに雪が降りました。 北海道は雪が降ると暖かく感じるというのが通説です、置戸もマイナス20度超えの日々でしたが、一気に50センチ以上の降雪で除雪は大変ですが少しばかり暖かく感じられ、冬らしくなったかな?と・・

そして、全国的に猛威を振るっているコロナ感染症ですが~ ついに置戸でも発症が確認されました。 オミクロン株、本当に怖い状況です! 数名の感染者の確認がされたようで、本日から町内全ての公共施設が今月末まで閉館となりました。 したがいまして、 「置戸ぽっぽ絵画館」も同じく閉館となりますので、ご迷惑をお掛け致しますがお知らせいたします。 町内の状況次第でどのようなことになるかは現在では不明ですが、早い終息を願っています・・・ | |
| |
| |
|
| | |
|
| コメント:0件| 投稿する | TOP↑ | 編集
| | |
| ほんの小さな読売新聞の投稿に対しての反応からの、これまでの展開、進行・・本当に奇跡の連続のような気がします。 今年の展示入れ替えも、浅野様ご夫婦と画廊「宮坂」から島村様が来て頂き、無事に展示を終えました。
 浅野様は年間に60点以上の作品を描かれているとか・・そのエネルギーに圧倒されます。 素人の私には理解不可能? の世界ですが、昨年に続き、置戸に来た下さりました。 素人集団のNPO「置戸ぽっぽ絵画館」の会員達ですが、そのエネルギーだけは確かに感じ取っています! 本当に感謝です・・
 浅野様ご夫婦と画廊「宮坂」の島村様との作業後の姿です
今年はコロナの影響で、会員皆での懇親会等は開催出来ませんでしたが、来年こそは盛大に行いたいと考えています。 今後とも「寄贈絵画館 置戸ぽっぽ絵画館」を宜しくお願い致します。
今年度の新規寄贈作家様の略歴等のアップ・・事務局の私の怠慢ですが、今しばらくお待ちください!
| |
| |
| |
|
| | |
|
| コメント:0件| 投稿する | TOP↑ | 編集